アクセスいただきありがとうございます。ブログ管理人の塾長です。
「中学生の息子/娘を中2の途中から集団塾に入れようと考えているんだけど、何か注意点ってあるかしら?」
「中学生の息子/娘を集団塾に入れようと思ってるんだけど、途中から入塾するとやっぱりついていけないことの方が多い?」
「中学生の集団塾って途中から入ってもOK?」
こういった疑問を抱かれている中学生の保護者様も少なくないのではないでしょうか?
今回はそんな疑問にお答えします。
この記事を読めば、中学生の集団塾は途中から入れるのか、入ってもついていけるのか、入れるとしたら注意するべき点は何か、全てわかります。
中学生の集団塾は途中から入れる塾と、そうでない塾がある
中学生の集団塾は、途中から入れる塾と、そうでない塾があります。
また、塾の中の特定のコースやクラスの違いによっても、途中から入れるクラスやコースとそうでないコースがあります。
ですから、もし良さそうな塾を見つけた場合には、直接その塾にお問い合わせして聞いてみるのがいいと思います。
ですが、基本的には、多くの大手塾は途中入塾OKです。途中入塾の中学生の生徒様も毎年大勢いますよ。ですから、大手塾の場合は、安心して入塾できるでしょう。
小さな個人塾で集団塾の場合、カリキュラム進行の関係上、途中入塾を受け入れていない塾もありますから、そこは念入りにご確認いただくと良いかと思います。
中学生の集団塾に途中から入ってもついていける?注意すべきポイント
お子様のレベルに合ったクラスに入ればついていけないことはありません。
ただし、途中入塾の場合、学校のカリキュラムより塾のカリキュラムが進んでいる場合には、学校でその当該単元を学習するまではその分野の学習が抜けてしまいますから、抜けてしまっている単元についていつ学習できるのか、塾サイドにお問い合わせいただくと良いと思います。大抵の大手塾は季節ごとの講習会で復習をやりますから、その時に追いつくことができるはずです。
ですが、やはりそういったことを確認して入塾するのが良いでしょう。塾によっては、フォローアップをしてくれる場合もありますから、念には念を入れて確認してみると良いでしょう。
途中入塾がOKな塾であれば、毎年同じ質問を何度も受けているはずですので、何かしらの方策があると思います。ですから遠慮せずにお尋ねいただくことをお勧めします。
途中入塾は塾サイドからすれば嬉しいことなので(1年生の最初か3年生で入塾しない限り人数が増えないので)、ぜひ躊躇せずに入塾してくださいね。
中学生の塾選びのコツについて以下の記事で解説していますので、ぜひこちらの記事をご覧になってあなたのお子様にぴったりの塾を選んでみてくださいね。
また、以下の記事では具体的に中学生の塾のおすすめを紹介していますから、こちらもぜひご覧ください。
まとめ
今回は中学生の集団塾に途中入塾できるのか? 解説しました。
結論としては、中学生の集団塾は途中入塾できる塾と、そうでない塾があり、途中入塾する場合はカリキュラムをしっかりと確認してください、でした。
ネット英語塾エンリッチ(当塾)は、1回60分のオンライン英語授業を月4回、1回分の授業料は1,000円台と格安で提供する中学生向けオンライン英語塾です。TOEIC高得点のプロ英語講師の授業が受けられます。英語だけ重点的に学習されたい方はぜひご入塾をご検討ください。

お役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント