アクセスいただきありがとうございます。ブログ管理人で塾講師をやっています塾長と申します。
「小学生の息子/娘がいて、進研ゼミ小学講座に入会しようかと考えているんだけど、評判とか口コミってどうなの?」
「小学生の息子/娘がいて、進研ゼミ小学講座に入会しようかと考えているんだけど、実際やる効果ってあるの?」
「小学生の息子/娘がいて、進研ゼミ小学講座に入会しようかと考えているんだけど、やっぱり進研ゼミってやってる小学生多いの?」
こういった疑問を抱かれている小学生の保護者様も少なくないのではないでしょうか?
今回はそんなあなたの疑問にお答えします。
この記事を読めば、進研ゼミ小学講座の特徴、嘘や自作自演じゃない評判・口コミ、塾講師が考えるメリット・デメリット、全てわかります。
進研ゼミ小学講座の特徴
進研ゼミ小学講座は、日本全国の小学生に一番使われている教育サービスです。全国の小学生の約6人に1人が使っているということですから、驚異的な浸透率ですね。ほとんどの皆さんが一度は使ったことはあるのではないでしょうか?
進研ゼミ小学講座は、毎日集中して10分〜15分から学習できますから、そんなに学習が苦になりませんし、頑張るほどにご褒美がもらえるようになっていますから、学習も継続し、結果としてこれからの社会を生きていくのに一番大切な自分で学習する習慣が自然と身につきます。
また、夏休みの自由研究や読書感想文対策もあり、夏休みの宿題対策もできます。
英語やプログラミング教育をサポートするカリキュラムもあり、これからの教育改革を見据えたカリキュラムもあります。
紙のテキストで勉強する伝統的なスタイルと、タブレットを使って学ぶ先進的な勉強するスタイルとは選ぶことができますから、あなたのご要望に沿った形でスタートすることができますね。
進研ゼミ小学講座の嘘や自作自演じゃない口コミをSNSから集めてみた
私も進研ゼミ小学講座やってたんですけどそもそも学校の宿題すらやりたくないのに家で教材開くなんてこと無かったんですよね。でも付録の本とか資料はとても為になったし面白かった。それで気が向いて教材進めて学校の授業より進んでしまうと、答えが分かっている授業がつまらなくなってダメだった。
— 秋乃🌈🏰入国済💫🌈 (@akino_0358) 2019年6月13日
進研ゼミ小学講座の英語スゲー!!ゲーム感覚で楽しんでできるし、学年関係なくステップアップできるし、聞き取りも読みも、何なら会話まで!リピートして言うと発音チェックしてくれて、会話してるようにつなげてくれたり。こんなに進化してるんだな。私がやりたいわ。#ChallengeEnglish
— ちあき (@chiaki_twit) 2019年4月24日
くもん通ってる奴はバカ。おれは進研ゼミ小学講座やってたから天才。
— 禁煙1日目 (@Norman_1220) 2019年5月14日
進研ゼミ小学講座やってた時は彦馬のアニマル事件簿って掲載漫画がすごい好きで、それで初めてフェネックを知ったのだフェネック!
— <える (@kuerun) 2019年5月29日
進研ゼミ小学講座の努力賞ポイントで貰ったツインシーバーなるトランシーバー家の中ならほとんど届く。男の子はこういうの好きだよね。って事で毎日付けて何かあると呼び出されるのを繰り返してる。 pic.twitter.com/bwMPQjFClf
— COMOCHIi@2.3.6.7池袋出没予定 (@esen_be_noble) 2019年6月24日
弟がやっていた進研ゼミ小学講座でもらった九九マシーンの
— 錯乱坊新井さん@しぶりんYP (@doragonic_arai) 2019年6月19日
タイムアタックモードにハマっていましたが、記録が伸び悩み
自身の限界を知り引退しました
進研ゼミ小学講座を受講すれば追加料金なしでジュニア向けGTECが受験でき、将来の大学入試対策になるのだそう。
— うまちこ (@umachikok2) 2018年11月29日
「中高6年間英語を勉強したけれど英語を話せない」は、「小中高12年間GTECを受け続けたから英語が話せるように!」になるのかな。(ならない) pic.twitter.com/6gITnntUMt
進研ゼミ小学講座さまより
— ぽんちゃん🐹🐹 (@414_pon) 2018年12月1日
アンケート協力お礼の図書カードが届きました🙌
本屋さんはよく利用するので助かります😊
ありがとうございました(*^.^*) pic.twitter.com/OjqzwGAzrR
フォロワーさんでこどもちゃれんじの「進研ゼミ小学講座」入ってる方いますか?娘のためにチャレンジ1年生を入会しようかなと思ってるんですが、なんか紹介キャンペーンでプレゼント貰えるみたいなんで、会員番号教えて貰えたらお互い嬉しいかなぁ…なんて…てへへ。フォロワーさん以外は怖いんで🙅
— さなぎ@娘6y&息子1y (@sssanagi) 2018年12月19日
東大生の4割超が利用した、小学生時代の通信教育とは? 「達成感を求めて楽しく勉強できる」https://t.co/PoAuEkh10g
— 東京大学新聞 (@UTNP) 2019年2月22日
アンケート調査から、東大生のおよそ5人に2人が経験していたことが分かった進研ゼミ小学講座。アンケート結果と進研ゼミ経験者の声から東大生の小学生時代の学習方法を探ります。 pic.twitter.com/INJIGNsuoT
様々な工夫が凝らされていて楽しく勉強が継続できそうなことがお分かりいただけたのではないでしょうか?
東大生の5人に2人が利用していたのはすごいですね!
進研ゼミ小学講座のメリット・デメリットを早慶卒塾講師が考えてみた
ここで塾講師の立場から進研ゼミ小学講座のメリット・デメリットを挙げてみたいと思います。
進研ゼミ小学講座のデメリット
学習が続かないことがある
毎日10〜15分と言えども、できない子にはできないかもしれません。しかしツイートでご覧いただいた通り、教材には様々な工夫が凝らされていますから、そこをご覧になれば続かないこともなさそう、ということがお分かりいただけるかと思います。
進研ゼミ小学講座のメリット
学習が無理なく続きやすい設計で自然と学習習慣が身につく
デメリットと真逆ですが、やはり1日10〜15分の学習であれば、無理なく続けられると思います。それで学習する習慣が身についてしまえば、一生モノの宝物となり、お子様の最強の武器となるでしょう。
学校の知識をより深く理解することで、基礎学力を向上させることができる
これが本来の目的ですが、やはり小学生時代に基礎学力を養っておくことは非常に重要です。この点、進研ゼミは安心のブランドですから、基礎学力を養うことに関しては安心してお任せできるでしょう。
思考力やプレゼンテーション能力など、これからの時代を生き抜く能力が身につく
思考力やプレゼン能力など、これからの時代を生き抜くのに必要な能力も、無理なく育てられるように教材やカリキュラムが作られていますから、問題を解いたりしているだけで、バッチリ能力が身につきます。
「Wとき直しシステム」で94.2%のお子様が成績アップを実現
進研ゼミ小学講座の「Wとき直しシステム」でわからないところをわかるようにすることを繰り返していけば、成績アップも実現できます。これは塾講師として、よく塾生にやらせていることです。とき直しは、自分の間違えた問題だけ解き直すと、最も効率よく自分の成績を向上させることができるのです。結果として、進研ゼミ小学講座では94.2%のお子様が成績アップを実現させている、とのことですね。
塾や他の教育サービスと比べて圧倒的に安い料金/費用
とにかく安いです。塾であれば、月謝が1〜2万円程度するところを、3,000円〜5,000円程度と非常に安いです。また、支払い方でさらに安くすることも可能です。さらにタブレットを使用するのは無料、入会金も無料となっています。
まとめ
今回は進研ゼミ小学講座の嘘や自作自演じゃない評判・クチコミを吟味しました。
結論としては、進研ゼミ小学講座は、全国の6人に1人、東大生の5人に2人が使っている、素晴らしい教育サービスで、自信を持っておすすめできる、でした。
ネット英語塾エンリッチ(当塾)は、1回60分のオンライン英語授業を月4回、1回分の授業料は1,000円台と格安で提供する中学生向けオンライン英語塾です。TOEIC高得点のプロ英語講師の授業が受けられます。英語だけ重点的に学習されたい方はぜひご入塾をご検討ください。

お役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。